レンタルサーバーに無料でついてくることが多いので、契約しようと思っているレンタルサーバーの確認をお願いします。
ワードプレスを立ち上げるために準備するモノとして独自ドメインがあります。
ドメインとは、インターネット上のホームページを認識するための独自のアドレス(住所)のことになります。唯一無二のものなので、同じドメインというのは存在しません。
その独自ドメインを取得するためのサービスにはいろいろな会社があるので、初心者さんは迷ってしまうかもしれません。
同じドメインを取得するにも、会社によって料金が異なるので、中々選べない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、独自ドメインの取得サービスでオススメの3社をご紹介します。
独自ドメイン取得サービスおすすめの3社
何もドメインサービスを知らない方なら、きっとどの会社を選べば良いのか迷うかと思います。
わたしがオススメする独自ドメイン取得サービスは3社ありますので、それぞれのポイントを解説していきます。
お名前.com

最初にご紹介するのは『お名前.com 』になります。
とても有名な会社なので、誰でも一度は名前くらいは聞いたことがあるのではないでしょうか?
GMOインターネット株式会社が運営していて、多くのユーザーさんが使っているので信頼度が高いです。
- 取扱のドメイン数が業界№1(特に.workドメインになると1円で購入することができます。ほぼ無料で取得できますよね。)
- whois代理公開ができる(whoisとは…簡単に言えば、住所や名前、電話番号、メールアドレスを全世界に公開する仕組みです。)
- 便利な機能が豊富(URL転送等のオプション機能などがあります。)
- 複数のドメインの管理がしやすい(複数のドメインを取得すると、有効期限が切れてしまったりなどが起こりやすいですが、一目で取得ドメインが見える管理画面が便利です)
- 分からない時は検索で調べればすぐわかる(使っている人が多い分、解説ブログが多いので調べればすぐに解決できます。)
お名前.comなら、かなり数多くのドメインを取り扱いしています。
しかも、中古ドメインなどもあるので、ドメイン力が高いドメインを取得できれば、かなり早くブログを育てることもできます。
多くの人が使っているサービスなので、安心して使うことができるのがかなりおすすめポイントになりますよ(*^^*)♪
エックスドメイン

WordPressユーザーからの指示はかなり高いと言われているのが、エックスサーバーのドメイン取得サービス『エックスドメイン 』です。
『エックスドメイン 』は、エックスサーバーのユーザーさんなら、取得も設定もスムーズにできるのでおススメです。
ちなみに、エックスサーバーを新規契約した際に、ドメインキャンペーン中だったら、なんとドメインが1個無料で取得できますので、これもまた嬉しいですよね。
レンタルサーバーと一緒にドメインも契約しようと思われる方は、キャンペーンをしていないかはチェックしてみるとよいでしょう。
- ドメインの更新費用が安い(良く使われるドメイン(.com、.net、.infoなど)の2年目以降に支払う更新費用が安く済みます。)
- whois情報公開代行を無料でできる(エックスドメインでのwhois情報公開代行は、独自ドメイン取得時・取得後どちらのタイミングでも無料で何度でも設定変更可能です。)
- エックスサーバーとの連携が簡単(ドメインとサーバーを連携するときのネームサーバーの設定は勝手にやってくれるのでかなり楽です。)
レンタルサーバーをエックスサーバーでという方でしたら、エックスドメインで取得されるとかなり連携がスムーズなので、おすすめです。
ムームードメイン

ムームードメイン は、低価格レンタルサーバーとして人気の『ロリポップ!』と同じ会社が運営しています。
ムームードメイン の一番のポイントは、他の会社に比べて料金が低めなところかと思います。
サイトもわかりやすく、初めてドメインを取得する初心者さんでも安心して申し込みができます。
- 低価格でドメインを取得できる(なるべく最初のコストを落としたいと思う方に人気なくらい低料金です。)
- ポップなデザインではじめてドメインを取得する人にも親しみやすい(ドメインという言葉に抵抗がある方も気分が上がるデザインです。)
- Whois公開代行も標準で利用可能(他社さんと同様にWhois公開代行も設定できるので安心です。)
なるべくなら、最初にかかるコストをかけたくないという方には、他のドメイン取得サービス会社より低価格でドメインが取得できます。
3社で主要ドメイン(.com/.net/.org)を取得する場合の価格を比較
契約する会社によって、同じドメインを取得するとしても価格は変わってきます。
ですので、初期コストを考えると最初に安いものを選ばれるのをオススメします。
分かりやすいように取得時の価格について比較表を作成しました!!
.com | .net | .org | |
お名前.com | 760円 | 1,160円 | 1,360円 |
エックスドメイン | 780円 | 1,180円 | 1,380円 |
ムームードメイン | 1,160円 | 799円 | 1,199円 |
※2020年1月の情報です
※税抜きの価格
※クレジット支払い/1年プランの料金
同じドメインでも価格が違いますよね。
さらにチェックして欲しいのは、下記にまとめている更新時の価格です。
3社で主要ドメイン(.com/.net/.org)を更新する場合の価格を比較
初心者さんで、あまり新規ドメインを取得するときに気にする方は少ないのですが、更新するときの価格は知っていた方が良いと思います。
実は、わたしは、そんなの気にせずに取得してしまったのですが、更新するときの価格って少し値上がりするんです。
そんな更新時の価格についても比較表を作成しました!!
.com | .net | .org | |
お名前.com | 1,280円 | 1,480円 | 1,480円 |
エックスドメイン | 1,180円 | 1,380円 | 1,380円 |
ムームードメイン | 1,480円 | 1,480円 | 1,480円 |
※2020年1月の情報です
※税抜きの価格
取得と更新の価格の比較表を見て、どこの会社で契約するのかは決めてみてください。
それでも、色々と迷ってしまう方は、わたしのオススメの会社をご紹介しますので、参考になさってくださいね(*^^*)♪
最後に

おすすめは『お名前.com 』ではありますが、使っているレンタルサーバーと同じ会社のサービスを利用すると、契約や設定がしやすくなることもあります。
ですので、あなたがお使いのレンタルサーバーと一緒のサービスで契約するのも一つの方法になります。
この記事はあくまでも参考に、ご自身で良いと思うサービス会社を選んでみてくださいね!!
ドメインを取得されたら、レンタルサーバーも必要になります。
サーバーの取得に関してはこちらをお読みください。